Blogブログ
「食べてないのに痩せない」という人がやりがちなNG行動3選
2024年11月13日
静岡市・清水区・蒲原
『40代女性ダイエット専門』パーソナルトレーニング
パーソナルトレーナーの小林です。
ダイエットをするとき、成功のカギを握っているのが食事です。
食事が適切なものなっていれば、スムーズに痩せることが出来ます。
しかし、当ジムへお越しいただくお客様の中には「量は食べてないのに痩せないんです」と言う方が少なくありません。
実はそういった方のお食事拝見すると「量自体」は少ないのに、ある『NG行動』をしていることが多いです。
意識すること自体はあっているのですが、ご本人さま気づいていないところで痩せない方法を選んでしまっているわけです。
そこで今回は「『食べてないのに痩せない』という時にやっているNG行動3選」を解説していきます。
油を吸いやすい野菜でカロリーを摂っている
まず初めに紹介するNG行動が「油を吸いやすい野菜でカロリーを摂っている」です。
「野菜は低カロリーだから大丈夫」と考える方も多いと思います。
しかし、野菜の種類によっては油を吸いやすい特徴があり、知らず知らずのうちに脂質を摂り過ぎてしまう場合があるんです。
特に野菜の中でも「ナス」や「ズッキーニ」などは注意が必要です。
調理によって吸収した油の量を「吸油率」と表すのでが、ナスやズッキーニは吸油率がかなり高い野菜として知られています。
例えば野菜を素揚げした場合、じゃがいもの吸油率は2%。かぼちゃは7%ほどです。
しかし、ズッキーニは「10%」。ナスはその倍である「14%」にもなります。
仮に焼く調理法だったとしても、ナスやズッキーニが簡単に油を吸ってしまい気づかないうちにエネルギー過多に。
結果的に「量は食べてないのに痩せない」という事態を招いてしまうわけです。
食用油は大さじ1で約125kcal。それを野菜が吸ってしまったら、もはやヘルシーとは言い難いはずです。
「野菜を選んでのに痩せない」という方は、ぜひ食材の吸油率に注目してみてください。
ビタミン・ミネラルが足りていない
2つ目のNG行動が「ビタミン・ミネラルが足りていない」です。
特に、食事量をおさえているのに効果がでない方は「ビタミンB群」が足りていない傾向があります。
ビタミンB群は、糖質・タンパク質・脂質などを分解し、エネルギーに変えていくサポート役を担っています。
しかしビタミンB群が足りないと、脂質の代謝がうまく回らず脂肪燃焼にブレーキが掛かってしまいます。
結果として「体が体脂肪をエネルギーにしようとするけど、うまく変えられずら体脂肪が減らない」
「食べる量は減らしているのに痩せない」という結果になってしまうわけです。
また、ビタミンB群のなかでも「B2・B6・ナイアシン・パントテン酸・ビオチン」は、脂肪を効率的に燃焼するために重要な役割を果たします。
いずれも水に溶けやすく体から出ていきやすい栄養素なので、3食でこまめに摂っていただくのがベストです。
ビタミンB群は、レバーやウナギ・カツオなどに多く含まれていますが「毎回そんなの食べられない」という方は、サプリの利用を検討して頂いてもOKです。
食事量が極端に少ない
3つ目のNG行動が「食事量が極端に少ない」です。
それぞれの食事で「サラダとおにぎりのみ」といった少ない量で済ませていると、体は代謝をさげてしまい痩せることができません。
カロリーが少なすぎる食事になると体はエネルギーを節約し、かえって脂肪を体に溜め込もうと働いてしまいます。
これを難しい言葉で「ホメオスタシス(恒常性)」と言うのですが、体が必要とするエネルギーを摂取できないと、体はエネルギーを節約しようと基礎代謝を下げてしまいます。
その結果、少ないカロリーなのに体は脂肪を蓄積しやすくなり「食べてないのに太る…」という事態を招いてしまうわけです。
また極端に食事量が少なすぎると、栄養不足により筋肉量が減少します。
これによって「基礎代謝の低下」に拍車がかかり、脂肪が燃焼されづらくなり体重が増加しやすい体になってしまうんです。
ダイエットだからといって、極端にカロリーを減らすのは厳禁。
年齢・身長・体重にもよりますが、少なくとも「1日1200~1800kcal」は確保していきましょう。
人間の体はメカニズムは奥深い物で「食べなければ痩せる」というものではありません。
知らず知らずのうちに損をしていることもあるので、ぜひご自身のお食事を振り返るきかっけにして頂ければと思います。